Sitting in an Armchair

取るに足らない勉強日記

Wooldridge "Introductory Econometrics" 第3部 Advanced Topics における改訂個所のまとめ

もしかして結構地味な改訂多い?

モチベーション

別記事で、Wooldridge "Introductory Econometrics"の入手しやすい第5版と最新7版との比較をして、改訂されている章を確認しました。

Introductory Econometrics: A Modern Approach

Introductory Econometrics: A Modern Approach

  • 作者:Jeffrey M. Wooldridge
  • 出版社/メーカー: South-Western Pub
  • 発売日: 2019/01/04
  • メディア: ハードカバー
 
Introductory Econometrics: A Modern Approach 5e

Introductory Econometrics: A Modern Approach 5e

  • 作者:Wooldridge
  • 出版社/メーカー: センゲージ・ラーニング
  • 発売日: 2012/09/26
  • メディア: ハードカバー
 

scientia-socialis-f-discolor.hatenablog.com

ところが、章単位でも結局半分くらいの章で改訂があると書かれていて、「改訂された章だけ読む」があまり時間・労力の節約効果を持たなそうでした。

そこで、節レベル・キーワードまで変更点を確認しよう、というのがこの記事の趣旨です。

この記事では第3部:Advanced Topics(第13~19章)を確認します。

 

第1部 (第2~9章)はこちら

第2部(第10~12章)はこちら

手法

全て精読していると時間がないので、とりあえず以下の2つの観点で比較してみることにしました:

  • 節構成の変化:追加された節があるか
  • Key Termの変化:トピック単位で説明が追加されているか

主な変更は大体この辺りに表れているというのが私の肌感覚です。

第3部:Advanced Topicの章構成

Part 3は以下の章構成になっています*1

  • Ch.13 Pooling Cross Sections Across Time: Simple Panel Data Methods

  • Ch.14 Advanced Panel Data Methods

  • Ch.15 Instrumental Variables Estimation and Two-Stage Least Squares

  • Ch.16 Simultaneous Equations Models

  • Ch.17 Limited Dependent Variable Models and Sample Selection Corrections

  • Ch.18 Advanced Time Series Topics

  • Ch.19 Carrying Out an Empirical Project

(引用:Wooldridge "Introductory Econometrics" 7th ed.)

このうち、6版・7版の改訂で第19章以外はすべて大なり小なりの改訂があったらしいです(別記事参照)。それぞれの章の改訂項目について簡単にみていきたいと思います。

大体の改訂内容

個別の章を見た結果、だいたい読むべきところはこのあたりかな?という印象です。

  • 13-2, 14-4 (,17-1d):改訂全体を通して追記された介入効果推定に関する新しいトピック。Part 1の改訂と併せて
  • 14-3, 15-3 :個別トピックについて追記された部分。双方ともUnbalanced PanelやWeak IVについて扱う機会がありそうなら読む価値はあると思う。

以下、個別の章について詳しく見ていきますが、↑の情報にほぼ集約される気もします。

追加された内容

各章について、第5版→第7版で新たに加わった節・Key Termsを確認しました。ここに書いていない節については、節タイトルも含め全く変わっていません*2

第13章:Pooling Cross Sections across Time: Simple Panel Data Methods

大きな変化は2点ありました。まず、Policy Analysisの一手法である差の差分析(DID,DD)について説明が追加されました。節も2つ追加されています:

  • 13-2 Policy Analysis with Pooled Cross Sections
    • 13-2a: Adding an Additional Control Group
    • 13-2b: A General Framework for Policy Analysis with Pooled Cross Sections

(Wooldridge "Introductory Econometrics" 7th ed. より抜粋)

繰り返しクロスセクションデータを使ったDIDの手法について、介入効果推定のための仮定・利用される分析手法についての追記がありました。Key Termsにもこの部分の加筆で新たに導入された単語を含む以下の4単語が追加されていました:

  • Cluster-Robust Standard Errors
  • Difference-in-Difference-in-Differences (DDD) Estimator
  • Group-Specific
  • Parallel Trend Assumption

(Wooldridge "Introductory Econometrics" 7th ed. より抜粋)

このうち、DDD Estimator、Group別の時系列トレンドの導入、並行トレンドの仮定の3点は上記の加筆で新たに導入されたものです。

2点目として、自己相関への対応方法についての説明(13-5)が手厚くなっています。章内でも第5版ではReferenceの提示にとどめていたところをCluster-Robust SEについて簡単な説明を加えたほか、もう一つの対処法も紹介しています。また、章末のAppendix 13A.2にも、数式を使わない形で対処法について追記されています。

第14章:Advanced Panel Data Methods

さまざまな論点に関する節が追加になりました。

  • 14-2 Random Effects Models
    • 14-2a: Random Effects or Pooled OLS?
  • 14-3 The Correlated Random Effects Approach
    • 14-3a: Unbalanced Panels
  • 14-4 General Policy Analysis with Panel Data
    • 14-4a: Advanced Considerations with Policy Analysis

(Wooldridge "Introductory Econometrics" 7th ed. より抜粋)

このうち、14-2は既存のREとFEの選択とその方法に加えて、REとPooledの選択についても触れた、どちらかというと既存トピックの増強という形です。一方で、14-3については項aが、14-4については節全体が追加され、第5版では触れていないトピックを含んでいます。うち、14-3aではCREを用いたアンバランスなパネルへの対応について、14-4では政策介入効果検証において用いられる分析手法について、それぞれ詳しく触れています。Key Termsはそれらの新しいトピックに対応する形で増加しています:

  • Complete Cases Indicator
  • Falsification Test
  • Heterogeneous Trend Model

(Wooldridge "Introductory Econometrics" 7th ed. より抜粋)

14-4は特に、Policy Analysisに注力している改訂の一環という印象が強いです。Part 1の一部の改訂と併せて、政策効果実証に計量経済学を使うことを考えている場合はぜひ知っておいた方がよかったなと感じました。

 

第15章:Instrumental Variables Estimation and Two Stage Least Squares

Weak Instrumentsについて追記され、節が追加されています。

  • 15-3 Two Stage Least Squares
    • 15-3c: Detecting Weak Instruments

(Wooldridge "Introductory Econometrics" 7th ed. より抜粋)

Weak InstrumentsについてはStock&Watsonでも改訂があったところで、最近ホットなトピックらしいです*3。新しい節では、第5版の段階でReferenceに飛ばされていたWeak Instrumentsに対する具体的な防止策について、ほぼ数式なしに解説しています。

Key Termsについてはほぼ変化はありませんでした*4

第16章:Simultaneous Equations Models

この章については、章構成・Key Termsともに変わっていませんでした。

Prefaceでは潜在アウトカムの概念とSEMにおけるSpecificationの関連性を説明するようにしたと書かれていますが、16章の初めにはPart 1で新しく加わったFormalな説明を同時決定方程式上でやろうとするとめちゃめちゃ複雑になるから概念だけ説明するよ、みたいなことを書いていました。実際、Exampleの中などに潜在アウトカムの概念に基づいた説明がところどころ見られます。

第17章:Limited Dependent Variable Models and Sample Selection Corrections

節構成・Key Termsともに変化はありません*5

PrefaceではTreatment Effectをどう判断するかについて追記した、と書かれていて、実際いくつかの推定手法(特にProbit,Logit:17-1dあたり)については潜在アウトカムの表記を使いながら効果推定の手法について解説されているところがありました。これも改訂全体を通して一貫している、潜在アウトカムの考え方に基づいた政策介入効果検証についての追記の一環という印象です。

第18章:Advanced Time Series Model

この章についても、節構成・Key Terms双方ともに変化はありませんでした。

第19章:Carrying Out an Empirical Priject

基礎的な実証分析~論文執筆までの一連の流れを解説しています。この辺りは学部生をメインターゲットとしているとPrefaceで述べていることもあり、らしいといえばらしいですね。あまり学問上アップデートがある部分でもないので予想はしていましたが、節構成に変化はありませんでした。

 

まとめ

思ったよりPart 1であったような新トピックの追加が少なくて、説明を丁寧にしてあったり、既存のトピックについて違う方面からの議論を加えたり、そんな改訂が多かった気がします。あとは改訂全体を通して潜在アウトカムを強く押し出している感じがかなり伝わってきました。

ご参考になれば幸いです。

 

*1:章構成は第7版のもの。第5版の段階では章タイトルが少し違ったりします

*2:すべての節についてタイトル込みで記載すると著作権違反になりそうなので、追加or削除された節のみについて記載するにとどめます

*3:この数記事を書いていて初めて知りました

*4:実際には"First Stage","Instrument"の2語が追加になっていますが、内容上の追加という感じではありません

*5:Key TermsにはAverage Marginal Effect (AME)、Underdispersion が追加されていますが、双方とも新出単語ではありません。第5版の段階で、太字or斜体で強調表示になっているのにKey Termのリストに載っていないかわいそうな子たちです