Sitting in an Armchair

取るに足らない勉強日記

勉強記録

100名城・続100名城スタンプラリーを効率的に回るルートを自動で計算してみたい(1/n):前提条件の整理

とっっても久しぶりの投稿になってしまいました。最近の興味として、なるべく負担少なく、効率的に100名城・続100名城をめぐりたいという課題認識があります。 今後、グラフ理論とか制約付き最適化とか地理データとか…、いろいろな知識を使ってこの課題を解…

【受験記】統計検定 統計調査士に30分の勉強でチャレンジ

だいぶ昔の話になりますが、2019年6月末にCBT方式の統計検定 統計調査士に合格した時の記録を残しておこうと思います。 統計検定「統計調査士」とは 統計調査士の出題範囲 受験の経緯 受験動機 受験時の統計調査関連の知識・経験 受験スケジュール 勉強方法 …

【受験記】統計検定2級に20時間の勉強でチャレンジ

だいぶ昔の話になりますが、2018年4月頭にCBT方式の統計検定2級に合格しました。 最近、部屋を整理していたらその時の直前1週間分の勉強ノートが出てきて、せっかくなのでその時の勉強の記録を残しておこうと思います。 統計検定2級の概要 受験の背景 受験時…

Windowsで使える無料のPDF手書きメモツールをひたすら試してみた

iPadやタブレット等でのPDFへの手書きは、学生の論文読みや授業のメモ取りなどに有用な機能です。 ただ、白紙のノートのアプリとしてはOneNoteやEverNoteのほか様々なアプリが出ているんですが、PDFへの手書きを可能にしているものは実はあまり多くない印象…

Courseraで無料の疫学コース修了してみた話

COVID-19で学生生活がハチャメチャになっていますが、おかげでOnlineの授業が無料公開され始めました。せっかくの機会にと思って気軽に1つ受講~修了してみたら案外面白かったので記事にしてみます。 Courseraで入門疫学のコースを修了してみました 感想 疫…

新Microsoft EdgeのPDF書き込みがイマイチなので代替品を探してみた

新Edgeがリリースされて半年以上たちましたが、PDF機能に関してはこれまでの使用感から一気に変わりすぎた感じがします。 特に学生にとっては、論文読み中のメモ書き込みとか授業聞きながらの資料へのメモとかに旧Edgeを重用していたのですが、機能変更によ…

DeepL翻訳を使った論文読みの注意点

「DeepL翻訳を使うと爆速で論文が読める」というのがTwitter上で話題です(2020年5月1日現在)。実際、私も日本語以外の論文を読むときにはほぼ確実に使うようになった(なってしまった?)のですが、たまに問題に感じるところがあったりもしたので、それを…

読書記録 Jacobs, Smith and Street "Measuring Efficiency in Health Care"

表題の本を読むことにしたので、学んだことを少しづつ残していこうと思います。Measuring Efficiency in Health Care: Analytic Techniques and Health Policy by Rowena Jacobs Peter C. Smith Andrew Street(2006-06-19)作者:Rowena Jacobs Peter C. Smith…

R,Python,Stataで重回帰分析:Wooldridge (2019) で追加されたExamplesを実装してみる

Rで計量経済学を勉強できる本の一つにHeiss(2016) Using R for Introductory Econometrics.があります*1。 この本はWooldridge Introductory Econometrics 6th edition.に完全準拠しています。この本は例題として、実際のdatasetを使った分析の結果を用いて…

Wooldridge "Introductory Econometrics" の最新版を読む

計量経済学の学部レベルの入門書で最もMajorなものの一つとして、Wooldridge Introductory Econometrics があります。 とてもわかりやすく有用な本で、特にクロスセクションやパネルデータの分析をやりたいということであればこの一冊でかなりの知識をカバー…

R,Python,Stataで単回帰分析:Wooldridge (2019) で追加されたExamplesを実装してみる

Rで計量経済学を勉強できる本の一つにHeiss(2016) Using R for Introductory Econometrics.があります*1。 この本はWooldridge Introductory Econometrics 6th edition.に完全準拠しています。この本は例題として、実際のdatasetを使った分析の結果を用いて…

Wooldridge (2019)の新要素を書き留めておく おまけ

Wooldridge Introductory Econometrics については、主に5th(2012)→7th(2019)の間の章構成の変化、各章の中身の変化(第一部、第二部、第三部)を細かくレビューしてきました。 Introductory Econometrics: A Modern Approach 作者:Jeffrey M. Wooldridg…

マクロ経済学の勉強計画

教科書での勉強をしていると、新しい本に触れるたびに今までとの違いが気になり読み始めてしまいキリがなくなることが往々にしてあります。そんなことしているより論文を読むフェーズに入ったほうがよっぽど生産的な気がするので、ある程度で目処を付けたい…

MWGの分厚さに心折れたので代替品を探してみる

備忘録程度に。 何冊かテキストに触れる機会があったので、レベル感の差を書き留めておこうと思いました。極力難易度順で易しい方から並べたつもり。 基本的にはMWGで挫折した人間が、もう少し読みやすいのないの!?と探し回った跡地と思っていただければ大…

マクロ経済学の勉強に参照した本まとめ

備忘録程度に。 学部の初級マクロは話半分にしか聞いていなかったため、特に参考にした本はありませんでした。私がマクロにまともに触れたのは院試の勉強からです。 院試対策 ①金谷『演習マクロ経済学(演習進経済学ライブラリ)』 ②二神・堀『マクロ経済学 …

修士コア科目の予習に有用と思われる本

僕は修士コア科目の序盤で躓いたのですが、一つレベルを落とした講義+教科書で勉強した後にコア科目の資料を見返すとウソみたいに理解できることがとても多いです。 というのも、院試に受かるレベルとコア講義のレベルに少し開きがあり、講義で初めて聞くレ…

HTA (医療技術評価) の本まとめ

色々な機会があって少しだけHTAについて学ぶ機会があり、いろいろな本の情報を得たので、諸方面からの情報をまとめておきます。 HTA関連本のカテゴライズ 読むと良さそうな本の例 政策等動向 実務

Wooldridge "Introductory Econometrics" 第2部 Regression Analysis with Time Series Data における改訂個所のまとめ

3章しかないからと侮ってはいけn…ってあれ? モチベーション 別記事で、Wooldridge "Introductory Econometrics"の入手しやすい第5版と最新7版との比較をして、改訂されている章を確認しました。 Introductory Econometrics: A Modern Approach 作者:Jeffrey…

Wooldridge "Introductory Econometrics" 第3部 Advanced Topics における改訂個所のまとめ

もしかして結構地味な改訂多い? モチベーション 別記事で、Wooldridge "Introductory Econometrics"の入手しやすい第5版と最新7版との比較をして、改訂されている章を確認しました。 Introductory Econometrics: A Modern Approach 作者:Jeffrey M. Wooldri…

Wooldridge "Introductory Econometrics" 第1部 Regression Analysis with Cross-Sectional Data における改訂個所のまとめ

書いている間教科書を2冊持ち歩くのが一番しんどかった。 モチベーション 別記事で、Wooldridge "Introductory Econometrics"の入手しやすい第5版と最新7版との比較をして、改訂されている章を確認しました。 Introductory Econometrics: A Modern Approach …

Wooldridge "Introductory Econometrics" のEdition間比較

こんな分厚い本を繰り返し出す著者の体力に脱帽。 モチベーション 最初にどれを読もうか? Let's 価格調査 図書館蔵書についての雑感 第5版を最初に勧めるもう一つの理由 まずは各editionの特徴を見てみよう 5th edition: published in 2012 6th Edition: Pu…

Stock & Watson "Introduction to Econometrics" のEdition間比較

日本語訳を読むのも楽じゃない。 モチベーション まとめ方 まずは各editionの特徴を見てみよう 2nd edition: published in 2016 (邦訳版) 3rd edition: published in 2011 4th edition: published in 2019 Prefaceを見てみよう 3rd ed. 4th ed. 結局どこを読…